「歯並びを治したいけれど、どうしたらいいの?」
「気楽に近所の歯医者さんで矯正治療をしたい!」
こんなご希望にもお応えしています。
実際に治った方たちを、ご本人たちの承諾を得てご紹介しましょう。
上下が逆の噛み合わせ(反対咬合)を治療しました
出っ歯(上顎前突)と歯並びの乱れ(叢生)を治しました
上下の歯の噛み合わせが極めて深くなっています(過蓋咬合)
インプラント(歯ぐきの中に見えるネジ)を利用した治療も行いました
治療が終了し歯並びはきれいに整いました
お子様から大人の治療まで対応
治療は日本矯正学会の「指導医」の資格を有する日本でもトップレベルの矯正専門医が担当いたします。
極めて豊富な臨床経験に基づいた高度で確実な治療を提供いたしております。
小さいお子さんの歯並び、噛み合わせの育成からインプラントを応用した成人の矯正治療までオールマィティに対応いたします。
特にお子さんの矯正については「最も適切な時期を選んで治療する」ことをモットーにしております。
![]() |
![]() |
インプラントアンカーによる 過蓋咬合の改善 |
SMPAPによる上顎前突の治療 |
矯正治療にインプラントを応用することで今までは簡単には出来なかった治療が可能になりました。
症例によっては劇的な改善が図れたり、治療期間の大幅な短縮など大きな利点が期待できます。
費用の目安
(税込み)
1.矯正検査・・・¥21,000
レントゲン撮影・顔、歯の規格写真撮影・歯の模型製作など
2.唾液検査・・・¥3,150
唾液の性状、分泌量、虫歯菌の有無と数を検査します
3.矯正治療費・・・¥630,000
クリアブラケット使用の通常金額です
サファイアブラケット或いは金属ブラケットの使用を希望される場合は金額が上下します
4.月ごとの管理調整料・・・\3,150
毎月一回の通院時にかかります
5.インプラント矯正・・・+\2,100
SMAP,スクリューアンカーなどのインプラントを治療に応用した場合